山車祭

ツイートする Facebookでシェアする LINEで共有する

豪華絢爛で迫力ある大きな山車。肴町と新町の2台の山車が大名行列に参加します。

刈谷の肴町・新町の山車は、市原稲荷神社の祭礼に使われたもので、華車、花車、祭礼車とも呼ばれ、大名行列開催と併せて山車祭として参加しています。

市原稲荷神社の祭礼に参加した山車の起源については、本町が貞亨4年(1687)に、中町が元禄14年(1701)に、肴町が宝永2年(1705)にはあったことが確認されています。その後、寛政9年(1797)に新町、明治10年(1877)に正木新道、市原町が参加をしており、最大で6台の山車が参加していました。山車におけるからくり等の上演も古くから行われており、糸からくりは安政6年(1859)まで行われていました。

その後、戦争等の影響から昭和40年を最後に山車の参加は無くなりましたが、平成14年(2002)に約40年ぶりに修復された肴町の山車が大名行列に参加し、平成21年(2009)からは修復された新町の山車が祭りに参加しています。高さ5m以上の豪華絢爛な2台の山車は、並んでいるだけで迫力があり、行列の各所で行われる、山車の曳き回しは、圧巻です。また、山車祭では伝統のお囃子も披露され、会場は厳粛な雰囲気に包まれます。

詳細情報DATA

祭・イベント
開催期間 2023年5月5日(金)
開催場所 刈谷市中心部
アクセス 名鉄三河線「刈谷市」駅下車徒歩5分
名鉄三河線・JR東海道線「刈谷」駅下車徒歩10分
お問い合せ 刈谷市観光協会
(平日8:30~17:15)
TEL:0566-23-4100

刈谷駅前観光案内所
(10:00~18:00)
TEL:0566-45-5833