展示や講座、体験コーナー、工作を通して、刈谷の歴史に親しみ、見て、触れて、体験して学べる施設です。館内では、市内の歴史や祭礼文化を紹介するほか、刈谷に関する資料を展示しています。
-
-
特徴的に折り重なる大きな屋根には、地元特産の三州瓦が使用されています。 日本の伝統的な建築様式の風格を漂わせる外観は、刈谷城下の歴史を感じさせます。
-
白色のレンガと木を基調としたエントランスは、南向きに開いた大きな窓から自然光を取り入れることで、明るく開放的な空間となっています。窓の外には刈谷城の石垣をモチーフとした石垣塀が特徴的な庭園を望むことができ、図書コーナーで刈谷に関係する書籍を閲覧して楽しむこともできます。
-
大名行列・山車祭、万燈祭、野田雨乞笠おどりの3つの祭りを中心に、実物の山車や祭り道具の展示をはじめ万燈を担ぐ体験や臨場感あふれる映像をお楽しみいただけます。
-
刈谷の特徴的な3つの時代として「刈谷の縄文時代」、「刈谷藩と城下町」、「刈谷発の近代化」をテーマに、刈谷の歴史を紹介します。
-
刈谷の歴史文化を始めとするさまざまな企画展示を年に数回開催します。歴史上の人物や貴重な遺跡など毎回テーマを定め、深く掘り下げた内容の展示を行います。
2022年度
企画展スケジュール
ー企画展示室ー



刈谷市歴史博物館では、展示以外にも様々なイベントを開催しています。折り紙やオリジナル制作などが手軽に楽しめる簡単工作、歴史に関連するモノづくりなどを体験できる歴史体験講座を行っています。また、刈谷城盛上げ隊が月1回登場し、演舞やミニゲーム等で盛り上げます。各企画展中には、関連イベントも開催します。
お祭りひろば

大名行列・山車祭、万燈祭、野田雨乞笠おどりの3つの祭りを中心に、実物の山車の展示や万燈を担ぐ体験などをお楽しみいただけます。
歴史ひろば

刈谷の特徴的な3つの時代として「刈谷の縄文時代」「刈谷藩と城下町」「刈谷発の近代化」をテーマに刈谷の歴史を紹介します。
簡単工作歴史体験講座

「勾玉づくり」、「親子茶道講習会」など楽しみながら学ぶことができる工作や講習、イベントを開催しています。